3%2年生進学実績2.3%部活動15%1年生その他9.8%1・2年生平均1・2年生平均1・2年生平均20分未満1.4%8:20 朝読書15:00 部活動開始86.8%12:30 昼休み33.8%13:10 高大連携授業18:00 部活動終了(最終下校)外部コーチや師範などをお招きして、専門的指導を受ける部活もあります。20%球技大会6.3%その他2.1%体育大会8.5%好きな学校行事は何ですか?好きな昼食を教えてください志望動機は何ですか?0.4%3.3%アクセスの良さ 校風18.8%大学の附属20.3%配達のお弁当コンビニ9.5%学校の購買はい29%学年別で見ても、30%を超えていません。60〜90分40〜60分49.4%学年別で見ても、同様の傾向を示しています。広い範囲から通学するのが二松学舎の特徴になっています。90分以上塾に通っていますか?通学時間はどのくらいですか?いいえ71%20〜40分26.2%好きな本を静かに集中して読み込むことで、1日の姿勢を整えます。本校や大学の体育室、外部施設などを利用します。週6日制(始業8:20/最終下校18:00)です。生徒たちは日々の積み重ねを通して、夢の実現に近づきます。二松学舎祭13.4%修学旅行54.9%雪国体験14.8%沖縄修学旅行は20年目を迎えますが、思い出に残る行事になっているようです。様々な形で昼食を準備していますが、自宅から持参のお弁当の人気が高いようです。当日9:30申し込み締切りのお弁当配達が利用できます。2024年1月、1・2学生で実施したアンケート結果です。全学年の平均値をご紹介します。中学校3年生に年齢の近い1年生のアンケート結果を紹介しています。持参のお弁当203年生が対象です。二松学舎大学で大学生と一緒に学び、同大学に進学すると、修得単位として認定されます。Q1.Q4.Q2.Q3.Q5.在校生アンケートONEDAY生徒の1日
元のページ ../index.html#21