Student Activities15 Wayo Kudan Girls Junior & Senior High School中学3年 Mさん中学3年 Yさんとても感動しました。Tさん Yさんの体験を聞いて、今度はみんなでやろうということになって、SDGs4番の目標である『教育』を題材に、合計31名の外国人の声を集めることができました。Yさん ノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス博士の来日記念セミナーに参加し、そこから“世界に視野を広げるのってすごく重要だな”ということを学んだのも大きかったですね。Kさん それから私たちは、企業訪問にも積極的になりました。本当に勉強になるんです。Мさん 新しいことへの挑戦といえば、講談社のワンテーママガジン『FRaU』(フラウ)が主催するコンテスト『FRaU SDGs edu こども プレゼン・コンテスト2023』に、「世界共通の明日も生きる!!中学3年 Fさん中学3年 Kさん単語帳」というものを考案し応募しました。結果は「中学生の部」の部門賞をいただきました。Fさん 「世界中の人が教育を平等に受けられる社会を作っていきたい」「ちゃんとした教育が受けられれば戦争や紛争が減るはず」という想いを込めた、世界中の人が読めるよう工夫した単語帳です。今後はバナナペーパーを使用して作成し、寄付も予定しています。Kさん バナナペーパーはオーガニックバナナの茎の繊維に、古紙や森林認証紙を加えて作る地球環境に優しい紙のことです。こういった情報も企業訪問で教えてもらいました。Fさん これからもSDGsの普及に、明るく楽しく努めていきます!中学3年 TさんFさん 中1の時、先生が個人面談を1年間通してやってくれて、「ボランティアのようなものに興味がありますか?」という質問に対して、「あります」と即答したのが今の私たち5人です。Tさん それから私たちは、初代team amiの先輩方からアドバイスをいただきながら活動してきました。先輩から受け継いだ『SDGsすごろく』はその活動の一環です。Мさん 実は今、新生team amiとしての新しい挑戦が始まっています。そのきっかけとなったのが、Yさんが一人で渋谷に出かけて行った外国人インタビューでした。Yさん そうなんです。「SDGsについてどう思いますか?」と、外国人の方々に次々と声を掛けていきました。皆さん協力的で丁寧に答えてくれてSDGsで世界に視野を広げる。明るく楽しく社会貢献に挑戦! 『team ami』の取り組みチーム名の由来はフランス語で「友だち」を意味する「ami」から。SDGsのキーワードであり、チームの活動方針でもある『誰一人取り残さない』ことを表す名称として初代メンバー(現大学2年生)が命名。「一緒に世界を変える友だち」という想いは代々のメンバーが継承。『SDGsすごろく』は、ゲームを通して多くの人にSDGsについて知ってもらうことを目的に開発されました。team ami
元のページ ../index.html#16