78712543321561132■:文系 ■:理系39Teacher's Voice10 %8 %芸 ・ 実技系3 %歯薬看獣医学科理・工その他理系17 %海外3 %法・経済・社会系33 %文・人文系26 %進 路 状 況主な指定校推薦大学枠(2025 年度入試)青山学院大学学習院大学慶應義塾大学国際基督教大学上智大学中央大学進路指導主任 諸澤 珠実先生津田塾大学東京女子大学東京理科大学法政大学明治大学立教大学社会で活躍する卒業生による講演会東洋英和では、生徒の志望と適性を最大限に尊重しながら、最もふさわしい道が開かれるようサポートしていく進路指導を心掛けています。その結果、進学先となる大学の学問分野は、文系・理系のさまざまな学部学科、芸術系など非常にバラエティに富んでいます。東京藝術大学への受験に挑戦し見事合格する生徒や宝塚音楽学校を目指す生徒もいます。学校全体を覆う自由で洗練された空気を吸い込みながら、生徒たちは臆することなく自分の能力を伸ばし、自信を持って進路を切り拓いていくのです。医学部・薬学部を目指す生徒は例年多く、近年は理工系学部への進学も増えつつあります。早い段階から海外の大学に志望を絞り込んで挑戦し、進学を決める生徒も増えています。現役合格率は 85 . 1%でした。学校推薦型選抜( 指定校制・公募制 )と東洋英和女学院大学への院内推薦制度があります。高校での活動が評価されるこれらの推薦制度を利用して進学する生徒もいます。生徒自身がそれぞれの進むべき道を「自分の思い 」と「自分の使 命 」という2つの点を根 底において探 究してほしいと願っています。そのために、生徒のもつ才能と可 能 性がよい形で実を結び、主 体 的に自信をもって 他者のために奉仕し歩んでいけるような進路プログラムを行っています。母校愛に満ちた英和生たちは、卒業する際に、後輩のために受験体験レポートなどの資料をたくさん残していってくれます。また、講演会や進路ガイダンスなどの学びにおいても、多方面で活躍している卒 業 生たちが 随 所で協 力してくれることはうれしい限りです。母 校や後 輩 への熱い思いは、着 実に在 校 生 へと受け継がれ、成長の糧となっていくのです。進 路 状 況洗練されたものを求める志向の中 でさ ま ざ ま な 推 薦 制 度 に よ る 大 学 進 学学校推薦型選抜( 指定校制 )と院内推薦生徒の才能と可能性を育む進路プログラム学 問 分 野 別卒業生による受験体験の講演2 0 2 5年進 学 先早稲田大学北里大学( 医・薬・獣医 ) 7聖路加国際大学昭和大学東京薬科大学明治薬科大学卒業 生に よる支 えPaths after Graduation
元のページ ../index.html#40