東洋英和女学院中学部・高等部|デジタルパンフレット
6/56

05 キリスト教の福音にもとづく教育を行うことこそが自分の使命であると考え、困難を乗り越え1884年に異国の地・日本で東洋英和女学校を創立したカートメル。約30年のあいだに4度校長となり、信念をもった教えによって東洋英和の基礎を築き上げたブラックモア。制服・校章・標語・校旗・校歌の制定など、今につながる「英和らしさ」を打ち立て基礎を固めたハミルトン。 篤い信仰と教育への信念をもって、日本の女性に、堅実で開かれた学問や教育への道をもたらした彼女達。その真摯な思いは1884年の創立以来長きにわたり脈々と受け継がれ、現在の東洋英和の揺るぎない伝統と品格を築き上げています。初代校長 マーサ J. カートメル (1845-1945)カナダ・メソジスト教会婦人ミッションの最初の日本派遣宣教師で、東洋英和女学院の創立者。1845年にカナダの現オンタリオ州ソロルドに生まれ、トロントの師範学校で学業を修めた。婦人ミッションからの推薦を受け1882年に来日し、1884年に東洋英和女学校を創設する。イサベラ S. ブラックモア(1863-1942)フランシス G. ハミルトン(1888-1975)神の福音にもとづく教育こそが、彼女の使命であった。歴史の中で築かれた伝統と品格は、東洋英和の「今」に生き続ける。

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る