東洋英和女学院中学部・高等部|デジタルパンフレット
9/56

0808毎 朝の礼 拝をはじめ、キリスト教の暦に沿った礼 拝をささげます。讃美や聖書のお話などを通して、自分の生き方を考えていくキリスト教教育の基盤となります。ギリシア語で「 人に仕える 」という意 味の言 葉です。年 8 〜 9回の 活 動 で、点 字・車 椅 子 体 験 学 習、施 設 訪 問など 奉 仕に必要な知識と技 術を身につけます。「 敬 神 奉 仕 」の精 神を身につけた英 和生になるために、学 校 生 活 の 基 本となる祈りや礼 拝、そして隣 人 愛とは何かについて学びます。本 校 の 高 校 生としてのあり方を聖 書に基 づいて考えます。生 徒 が 決めたテーマに沿った講 師 のお話 やディスカッションなどのプログラムがあります。「 聖 書 」を学び、建 学 の 精 神 である「 敬 神 奉 仕 」を理 解し、教 養としてのキリスト教の歴 史を辿ります。人 生 の道しるべを見いだすための大切な時間です。神からの愛と恵みへの感謝の行いが、本校の奉仕( ボランティア )の原 点です。活 動を通じて多くの人と喜びを分かち合うと共に自身も成長していきます。中 高 6 年 間 のキリスト教 教 育 のまとめとして仲 間と共に静かに考え祈る時をもちます。講 師や先 生のお話や友 人との対話を通して卒業後の生き方を考えます。デ ィ ア コ ニ ア礼 拝学 年 行 事聖 書 の 授 業奉 仕 活 動中 1 オ リ エ ン テ ー シ ョ ン( 5 月 中 旬・2 泊 3 日 )高 1 カ ン フ ァ レ ン ス( 6 月 中 旬・1 泊 2 日 )高 3 修 養 会( 5 月 中 旬・2 泊 3 日 )

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る