目白研心中学校・高等学校|デジタルパンフレット
13/24

12海外大学または世界レベルの教育研究を行う国内大学目標英語は海外大学受験レベルの英語力(TOEFL iBT80点・IELTS6.0)を目指し、海外大学または世界レベルの教育研究を行う国内大学を目指すコースです。USA大学ランキング100位以内/イギリス・カナダの大学もTOEFL iBT80点以上が基準2iPadを使った参加型授業3多彩な科目で包括的なグローバルコミュニケーションカを世界の現状を知る「世界事情」グローバルコミュニケーション力を育成「プレゼンテーション&ファシリテーション」4ニュージーランドへの留学中3■■■■目標点数Reading WritingListeningSpeaking■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■高1■■■■高2■■■■■■■■■■■■Student's Voice少人数制のクラスだから先生に相談しやすい環境SEC Y・Yさん語学研修ではカナダで3週間ホームステイをし、貴重な経験ができました。少人数クラスだから、先生に勉強のことだけでなく色々な相談をしやすい環境も気に入っています。高校の語学研修に向けて、英語でのコミュニケーション能力を高めていきたいです。高3■■■■■■■■■■■■ブリティッシュコロンビア州のアメリカ国境近くに位置するデルタ地区にて英語を学習しながら3週間のホームステイを実施。ここでの言葉が通じた達成感や上手く表現できなかった挫折感をその後の学習のモチベーションにつなげていきます。高2留学ニュージーランド英語で対話力を鍛える70日間複数の学校に分かれ留学生として各校のカリキュラムを履修します。英語で学ぶことで、使うための英語を磨くと同時に、諸外国の同世代がどのようなビジョンを持って学生生活を送っているのかを知る機会となります。海外大学入学資格が得られる英語力高2でニュージーランドに70日間の海外留学を実施します。英語で講義が行われる大学に合格する英語力早稲田大学国際教養学部/慶應義墊大学SFC/ICU/上智大学外国語学部など異文化理解力グローバル教育英語力TOEFL iBT80点2度の海外体験グループワーク力ファシリテーションディスカッション世界事情日本文化■■■■■■■■■■■■■■■■■■論理的思考力ディベート弁論プレゼンテーション力スピーチ研究発表■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■1TOEFL iBT80点・IELTS6.0を目指す理由Super English Course2度の海外体験が英対話力を鍛える中3語学研修カナダ達成感と挫折感を味わう3週間

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る