岩倉高等学校|デジタルパンフレット
21/40

IWAKURAHIGHSCHOOL 042年生の終わりにオーストラリア留学をしたのですが、わたしにとって大きな挑戦であり成長につながりましたし、進学先も明確になりました。11月の総合型選抜で獨協大学の外国語学部に不合格になってしまったものの、2月の一般選抜では合格することができました。失敗しても諦めずに挑戦をし続けられたのは、留学経験や先生方のサポートがあってこそだと思います。辛い経験も楽しい経験も必ず自分の力になるので、さまざまなことに挑戦して高校生活をより良いものにしてください。スポーツを通じた国際交流を行っているラクロス部に魅力を感じ岩倉高校に入学しました。アメリカや韓国、中国などの海外チームと年に数回国際試合があり、その交流を通じて異文化に触れ合うことができました。この経験が大学の進路選択の際に活かすことができました。高校生活で何か新しいことに挑戦したいと思っている生徒は、躊躇せずに挑戦してみてください。きっといい出会いや経験をすることができます。みなさんが充実した高校生活が送れるように応援しています。わたしは陸上競技部に入部するために岩倉高校への入学を決めました。大学でも陸上を続けたいと考えていましたが、2年次に参加した鉄道実習をきっかけに鉄道員に憧れを抱き、目指すようになりました。普通科から鉄道員を目指すことに対して不安が多くありました。しかし、先生方や友人などの協力のおかげで自信を持って試験当日を迎えることができました。部活動で身につけた協調性や積極的な姿勢は就職活動にも役立ち、第一志望の会社から内定をいただけたのだと思います。顧問の先生の熱いご指導に惚れこみ、岩倉高校に入学を決めました。3年間で都大会優勝や関東大会3位、3年次には総主将を務めました。チームの主将として全員をまとめる役割は大変なことばかりでしたが、この経験が人生を歩んでいく中で、大きな自信につながりました。大学では、子供の頃からの夢である助産師になるために、獨協医科大学に進学します。これまで柔道に専念してきたので不安でいっぱいでしたが、先生方の手厚いサポートのおかげで合格することができました。幼少から鉄道業界で働きたいという夢があり岩倉高校に入学しました。就職活動は不安も多く苦しいこともありましたが、丁寧に向き合って指導してくださる先生方のおかげで乗り越えられ、自信を持って採用試験に挑むことができました。また、生徒会委員長を経験することで、相手の気持ちを考えるなどコミュニケーションの大切さを学ぶことができました。3年間で学んだことを大切に、誰かのためになる仕事をしたいです。夢や目標を叶えるには環境を整えるのが一番の近道です。応援しています!わたしは、高校説明会に行った際に進学も就職もできる岩倉高校に魅力を感じ入学し、当初から興味があったラクロス部に入部しました。顧問の先生方は元日本代表選手で、技術だけでなく考え方もとても参考になりました。部活動では、積極的に仕事を見つけて行動することを心がけていたおかげで主体性が身につきましたし、社会人になってもこの経験を活かしていきたいと思います。高校では部活動や体育祭や修学旅行、文化祭などさまざまな行事があります。3年間を思いきり充実させてください。世界をもっと知りたくなったオーストラリア留学2023年度 普通科7限制獨協大学外国語学部英語学科入学S.K.さんラクロス部での国際交流経験が進路選択の決め手に2023年度普通科6限制日本体育大学スポーツ文化学部スポーツ国際学科入学N.K.さん部活動と勉強を両立させながら普通科から鉄道員の道へ2023年度普通科6限制東京地下鉄株式会社エキスパート職駅係員入社H.Y.さん柔道部で総主将として頑張り抜いた3年間2023年度普通科6限制獨協医科大学看護学部入学T.H.さん鉄道業界で働く夢を叶え、誰かのためになる仕事をしていきたい2023年度運輸科小田急電鉄株式会社運輸職入社D.S.さん顧問の先生に学んだことを社会へ出てからも活かしたい2023年度普通科6限制京成電鉄株式会社車両技術係入社O.K.さん

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る