岩倉高等学校|デジタルパンフレット
34/40

岩倉高校卒業後は、憧れの鉄道業界へ。運転士を目指す先輩たち。ー鉄道業界へ内定が決まった卒業生と在校生の座談会です。まずは簡単に自己紹介からお願いします。田村 2023年度運輸科卒の田村寛明です。父が鉄道会社で働いているので、父が運転する姿を運転席の後ろからよく見ていて、格好いいなと思い、小学生の頃には鉄道の道に進みたいと思うようになりました。高校では鉄道の専門授業が受けられる岩倉高校に入学を決めました。内定先は、父が働く東急電鉄株式会社です。一年目は駅係員として所属し、将来的運輸科3年生運転士は花形の職業。その狭き門を突破した卒業生がいます。勉強と部活を両立させながら忙しい日々でありながらも、充実した3年間を過ごしたという先輩たちに、在校生が憧れの鉄道業界への夢を叶えるために大切なことや秘訣、鉄道実習でプロの仕事を目の当たりにして感じたことなど貴重なお話を聞きました。には運転士になる予定です。実は、父も岩倉高校の卒業生です。大塚 2023年度運輸科卒の大塚悠斗です。東日本旅客鉄道株式会社首都圏本部東京営業統括センター係員として配属予定です。私の祖父が国鉄からの鉄道員ということもあり、鉄道の仕事に就きたくて岩倉高校に入学しました。白岩 2023年度運輸科卒の白岩野乃花です。東京地下鉄株式会社に入社予定です。私が岩倉高校に入学したきっかけは、兄が岩倉高校の卒業生で鉄道会社に就職した姿を見て、同じ道に進みたいと思いました。将来的には運転士を目指しています。下里 運輸科3年の下里泰士です。岩倉高校東日本旅客鉄道株式会社在校生2023年度運輸科卒東急電鉄株式会社田村寛明さん卒業生運輸科2年生乾美園さん在校生2023年度運輸科卒大塚悠斗さん卒業生に入学したきっかけは、中学まで野球をずっとやっていて推薦をもらっていましたがプロの道へ進むことは考えていませんでした。そこで子供の頃から鉄道会社で働きたいという夢があったので、鉄道を専門的に学べる岩倉高校へ入学しました。乾 運輸科2年の乾美園です。私は生まれが岩手県なのですが、いつもお盆に東北新幹線に乗っていたので愛着が湧き、東北新幹線の運転士になりたいなと思い岩倉高校へ入学しました。ー早速ですが卒業生は4月から社会人として憧れの鉄道会社で働くことになりますが、数あるなかで就職する会社をどのように決めましたか?2023年度運輸科卒東京地下鉄株式会社白岩野乃花さん卒業生01 IWAKURA HIGHSCHOOLSPECIALINTERVIEW下里泰士さんEDUCATION TEAM好きなことを仕事にするために、みんなと頑張った3年間。ここは同じ夢をもつ仲間がいる場所。

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る