学びのPOINT国公立・難関私立大を含む4年制大学への現役合格を目指し、特別カリキュラムで授業を行っています。特進コース大学合格実績国・数・英を中心に、1・2年次には教員による7時間目授業、3年次には予備校講師による講習、さらに夏期講習・冬期講習を実施。2年次より文系、理系に分かれ、希望の進路に対応した少人数制の授業を実施します。学校教員が担当し、国語・数学・英語の受験対策講座を行います。各教員との連携や、サマースクール・ウインタースクールを使い、学力の補充を図り、それによる難関大学合格を目指します。毎年7月には2泊3日の勉強合宿を行い、「受験」という同じ目的を持つ仲間と共に切磋琢磨することで、大きな成長を遂げます。また1日10時間の勉強体験で、受験生という自覚も持つことになります。校内模試や校外模試で定期的に自分の学習到達度を確認します。結果を見て各教科担任のアドバイスにより、専用ノートで模試の復習を丁寧に行っています。大学入試までに、自分の弱点を克服します。【国公立】東京藝術大学/東京海洋大学/東京都立大学/東京外国語大学/信州大学/茨城大学21世紀型のスキルである「思考力・判断力・表現力」を磨くために学校生活のあらゆる場面でiPadを活用しています。授業内でもiPadを活用する事で新しいアイディアを生み、自分の成長を記録する事ができます。進路部・各教科担当者・特進クラス担任が、模試結果の分析、志望校に合わせた指導方法の検討を行い、教員間で情報共有しあうことで充実した進路指導を実践しています。高校1・2年生の希望者を対象に、オーストラリアへの3カ月間海外留学制度を設置しており、夏休みに半月、海外語学研修も参加することができます。また、海外留学推進助成金も利用可能となっております。【私立大学】東京理科大学/上智大学/学習院大学/明治大学/中央大学/成城大学/青山学院大学/武蔵大学/近畿大学/APU04受験対策講座勉強合宿校内模試一人一台のiPadと創造的な時間プロジェクトAB短期(ターム)留学制度・海外語学研修
元のページ ../index.html#5