佼成学園女子中学校|デジタルパンフレット
7/24

1人1台のiPad日々の連絡や課題の配信・提出はもちろん、学級閉鎖や休校の際にも学びを継続することができます。教育支援サービス「Classi」や、さまざまなアプリを活用しています。教育の特色学習サポートICT教育毎回休み明けにある模試の対策で、応用問題もしっかりと教えてくれて、いい点数を継続できています。(R.A.中2)佼成女子に、中間試験はありません。その代わりに単元テストや小テストをバランスよく配置し、いわゆる「一夜漬け」にならない継続的な学習スケジュールを実現。6年間で段階を踏みながら、確かな学力を身につけていきます。新時代教育である主体的で対話的な深い学び「アクティブラーニング」の実現に向けて、ICT教育に力を入れています。※生徒が活動する全エリアにWi-Fiを完備6電子黒板の導入動きのあるコンテンツの表示やテキストをiPadに配信するなど、授業を効率的に。「板書を書き写して終わり」の「その先」へ進むことができます。「サポート講習」で手厚くフォローアップ「授業が分からなくなってきた……」というときでも、教員による「サポート講習」があるので安心です。中1~中3で英語・国語・数学を週1回ずつ、指名補習のかたちで通年実施しています。充実した図書館で読書を身近に主体的な学びや余暇としての読書をサポートしています。蔵書数は約4万冊。生徒たちにとって身近な居場所であると同時に、学びのステージに合わせて新たな視点や気づきを提供しています。「校内予備校」で早期に大学受験準備中2~高3は放課後と長期休みに数多くの講習が組まれています。学校の教員はもちろん、大学受験専門のプロ講師を外部から招いて実施しています。有料ですが、一般的な予備校の半額以下に料金を抑えて受講できるのも魅力です。独立した自習室を完備放課後に学習したい生徒のために、中高それぞれの校舎に自習室を設けています。中学の自習室には卒業生チューターが常駐しており、何でも質問できるので授業の復習に最適です。ICT教育中高一貫教育で学力を伸ばす

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る