英語教育スピーチコンテストは年3回、毎学期あります。みんなの前で発表する難しさや友だちと競い合う楽しさが分かります!!(R.N.中2)英検合格者の声英語に関する授業は、中1で週に10時間にものぼります。 公立中学校の約2.5倍もの「英語のシャワー」を日常的に浴びることで、コミュニケーションスキルとしての英語力が自然と伸びます。年2回、学校をあげて「英検まつり」に取り組みます。みんなで一緒にチャレンジするという環境がよい刺激となり、上位級取得につながっています。8赤村 美羽(中学2年)佼成女子では、普段の授業から英語を多く使い、ネイティブの先生も一緒なので、毎日楽しく英語を学べます。週に1回、英検対策の授業があるのですが、そこでは過去問を解いたり面接の練習をしたりするので、英検勉強にすごく役立ちます。入学当時、英検5級しかもっていませんでしたが、現在は準2級を取得しています。●中学生ですでに「1級1名、準1級7名、2級21名 取得!」●全国の私立中高一貫校の中で英検受験率 第1位! 2020年には、「米国大使賞」を受賞しました。「米国大使賞」とは、「英検受験率が極めて高い団体」に贈られる賞です。少人数レベル別授業中学生の英語授業は、日本人教師と外国人教師がコラボレーションし、英語の基礎からしっかり指導します。さらに、英語初級者と経験者にクラスを分けるため、レベルに合った指導が受けられます。万全な英検対策速読・作文・文法・単語・熟語などを徹底的に繰り返し「演習」し、毎時間テストで確認する学習法で、英語に対する基礎力と「合格るためのねばり強さ」を習得します。継続的に演習をすることで、難関大学合格率と英検1級、準1級、2級取得率が上昇しています。イマージョンプログラム国際理解を深めるためには、言葉だけでなく国の文化、習慣を学ぶことが大切です。その取り組みの一つがイマージョン教育。音楽、美術といった実技科目を英語圏出身のネイティブ教員たちが英語で行います。スピーチコンテスト毎学期、インタビューテストやプレゼンテーション、スピーチコンテストなど、英語で自己表現する機会を設けています。英語で自分の言いたいことを「伝える」「話す」喜びを感じることが英語の上達へとつながります。英 検まつり豊かな英語学習環境
元のページ ../index.html#9