国士舘高等学校|デジタルパンフレット
13/32

高3年の4月には同年3月に卒業したばかりの先輩たちが招かれ「志望校を決めた理由」や「大学入試に向けた具体的な勉強方法&対策」、それぞれの入試形態(一般、推薦、AO)を踏まえた経験談などを語ります。身近な先輩たちのリアルな話に触れられる講演会は、将来を考え自分と向き合う絶好の機会です。三井不動産商業マネジメント株式会社福岡計画開業準備室勤務飯髙寿樹さんとは小・中学校から難関国公立大学レベルまで対応の4.000本もの講義動画を配信している社の教育コンテンツです。国士舘高校ではこの講義動画を自由に活用することができます。WEB配信ですので、いつでもどこでも視聴が可能です。また、動画配信だけでなく、大学入試過去問題やプリント学習も行えます。さらに年2回「到達度テスト」を実施し、その結果により判明した既習範囲の未習熟部分に対して、学校より一人ひとりに講義動画が配信されます。この課題に取り組むことで苦手科目を無くしていきます。また、の「適性テスト」を実施し、職業適性・学問適性を導きにより「学習面」「進路選択面」の両方を3年出します。間通してフォローを行っています。交流教育協力校として、心身障害児地域推進校である東京都立光明学園と様々な交流活動を行なっています。高等学校としてこの地区初の試みで、本校生徒の授業見学はもちろん訪問昼食会や作品交流、七夕コンサート・がやがや夏祭りやクリスマス会等のイベントに参加したり、土・日の活動を一緒に行なうなど、時間を共有しています。中野区立中野富士見(現南中野)中学校出身 平成24年度高等学校卒業平成30年度国士舘大学経営学部経営学科卒業国士舘を選んだのは昼間定時制で、3年間で卒業できるという点にありました。入学当初から“大学に行きたい”と考えていたため国士舘大学への内部進学ができる点も魅力でした。3年間で印象に残っているのは部活動(軟式野球部)と武道の授業です。野球はほぼ初心者でしたが先輩からの熱心な指導もあり、試合でヒットを打てたことは鮮明に記憶に残っています。私の考える国士舘の良さは“人と経験の機会が多いこと”です。先生方は面倒見がよく勉強は基礎から丁寧に教えていただけ、専門的な学びを伸ばすこともできますし国士舘大学のプログラム参加も可能です。そんな国士舘で実りある3年間を送ってください。一人ひとりの知力養成の一貫として、英検と漢検に取り組んでいます。めざすところは、級や模試の目標到達や弱点の克服などにむけて具体的な学習目標と計画を立て、継続して取り組むことで基礎学力を定着させつつ、主体的学習のできる習慣をつけることです。高3で「英検2級」「漢検2級」合格を目標としています。現在、社会のコミュニケーション方法はメールが主流。しかし本来、人と人は顔を合わせた対話が基本。“コミュニケーション”とはそういうもので、それには“考える力”“表現する力”が必要です。そのために、本を読み、その感想を自分の考えとしてまとめることで、知性や人間性に磨きをかけることを目的とした読書感想文コンクールを実施。短歌・俳句大会にも参加しています。Kokushikan senior high school 202512社会人交流教育英検・漢検実施校内読書感想文コンクール卒業生講演会魅力だった“3年間で卒業できる定時制”で国士舘大学への内部進学を実現できました人と社会を支える力

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る