松陰神社や豪徳寺などの名所旧跡に囲まれ、世田谷区政の中心地に位置する世田谷校舎、四季折々の自然環境に恵まれた町田校舎、教育研究環境の拡充を進める多摩校舎、緑に囲まれた楓の杜校舎、多摩校舎に近い多摩南野校舎の5つのキャンパスには、新しい夢と新しい友と、そして出会いがあり、活気に■れた若者らしいハツラツとした息吹が満ちています。全ての学部で、その特性に応じて教員免許状をはじめ、各種の免許・資格が取得できるカリキュラムを編成しています。屋内外のスポーツ施設が充実した、体育学部の活動拠点となるキャンパスです。中学校中学課程全日制課程昼間定時制課程高等学校政経学部体育学部理工学部大 学法学部文学部大学院修士課程・博士課程21世紀アジア学部経営学部附置研究所(共学)普通科(共学)普通科(共学)政治行政学科経済学科体育学科・武道学科スポーツ医科学科こどもスポーツ教育学科理工学科法律学科現代ビジネス法学科教育学科・文学科史学地理学科21世紀アジア学科経営学科防災・救急救助総合研究所政治学研究科スポーツ・システム研究科総合知的財産法学研究科(修士課程のみ)グローバルアジア研究科経済学研究科工学研究科人文科学研究科救急システム研究科経営学研究科法学研究科1917年、激動の大正の只中、創立者柴田德次郎らによって設立された国士舘は、2017年に創立百周年を迎えました!Kokushikan senior high school 2025281917(大正 6 )麻布に私塾「國士館」創立1919(大正 8 )財団法人国士舘設立(現在地)1947(昭和22)至徳中学校(新制3年制)設置1948(昭和23)至徳商業高等学校(新制3年制)設置1953(昭和28)学校法人至徳学園を学校法人国士舘の原称に復す国士舘創立者 柴田德次郎像 1956(昭和31)短期大学に体育科(3年制)を設置(昭和35年3月廃止)1958(昭和33)国士舘大学設置国士舘高等部設置(昭和5年3月廃止)1923(大正12)国士舘中等部設置(大正14年3月廃止)1925 (大正14)国士舘中学校設置(昭和24年3月廃止) 1945(昭和20)戦禍により校舎焼失1946(昭和21)名称を至徳学園に変更(至徳専門学校、至徳商業学校、至徳中学校となる)至徳高等学校(全日制普通科=新制3年制、定時制商業科=新制4年制)設置(昭和24年3月廃止)(国士舘高等学校、国士舘中学校となる。専門学校は至徳のまま、昭和30年3月廃止) 国士舘短期大学(2年制)設置1965(昭和40)国士舘大学大学院設置1966(昭和 41)鶴川校舎開設1992(平成 4 )多摩校舎開設1994(平成 6 )国士舘中学校・高等学校男女共学制導入(新校舎竣工)1998(平成10)国士舘大学中央図書館開館体育・武道館竣工2000(平成12)高等学校に通信制課程設置(2019年に廃止)2007(平成19)国士舘大学地域交流文化センター竣工工学部を改組し理工学部理工学科を設置2008(平成20)体育学部にこどもスポーツ教育学科設置世田谷キャンパス梅ヶ丘校舎教育棟竣工2011(平成23)経営学部開設2013(平成25)メイプルセンチュリーホール竣工2017(平成29)国士舘 創立100周年2020(令和 2 )国士舘楓の杜キャンパス開設多摩南野キャンパス取得18号館ラグビー・アメリカンフットボール場体育館棟高校野球場グラウンド観客席グラウンド陸上競技場多摩図書館JFA(日本サッカー協会)公認グラウンドを備える緑豊かな校地。正門25号館 臨床実習室床実習室多摩キャンパス多摩南野キャンパス楓の杜キャンパス沿 革学園の組織人と社会を 支える力
元のページ ../index.html#29