國學院大學久我山中学高等学校 校長 國清 英明グローバル化の大きなうねりの中で、多様化する価値観、AIの急速な進歩など、今私たちが生グローバル化の大きなうねりの中で、多様化する価値観、AIの急速な進歩など、今私たちが生きる社会は、予想を遥かに超えるスピードで変化しています。学校教育の在り方も社会の求めきる社会は、予想を遥かに超えるスピードで変化しています。学校教育の在り方も社会の求めに応じて変化を求められる時代になってきました。「国学院久我山」も時代の求めに応じて、さに応じて変化を求められる時代になってきました。「国学院久我山」も時代の求めに応じて、さまざまな部分で進化を続けています。まざまな部分で進化を続けています。しかしながらその一方で、私学として見失ってはならないものがあります。國學院大學の前身でしかしながらその一方で、私学として見失ってはならないものがあります。國學院大學の前身である皇典講究所の開学にあたって、初代総裁 有栖川宮幟仁親王が「告諭」の中で、学問の礎ある皇典講究所の開学にあたって、初代総裁 有栖川宮幟仁親王が「告諭」の中で、学問の礎は多様で豊かな日本文化の本質を明らかにすることにありと述べられています。これが國學院は多様で豊かな日本文化の本質を明らかにすることにありと述べられています。これが國學院大學の建学の精神であり、久我山の建学の理想でもあります。大學の建学の精神であり、久我山の建学の理想でもあります。今、わたくし達には、日本の歴史や伝統文化を知り、その心を継承することができる人材、さら今、わたくし達には、日本の歴史や伝統文化を知り、その心を継承することができる人材、さらにそれを世界に発信できる人材の輩出が求められています。「伝統を守る」ということ、「伝統にそれを世界に発信できる人材の輩出が求められています。「伝統を守る」ということ、「伝統を継承する」ということは、けっして古いものに縛られるということではなく、その精神の上にを継承する」ということは、けっして古いものに縛られるということではなく、その精神の上に立ち、よりよい未来を築き上げていくことだと考えます。成長過程において身につけなければ立ち、よりよい未来を築き上げていくことだと考えます。成長過程において身につけなければならないことを、時代の風潮に流されることなく伝えることこそが久我山教育の伝統の継承です。ならないことを、時代の風潮に流されることなく伝えることこそが久我山教育の伝統の継承です。男女別学の利点を活かし、それぞれの成長段階に合わせた教育を実践する。男女別学の利点を活かし、それぞれの成長段階に合わせた教育を実践する。それが「国学院久我山」です。それが「国学院久我山」です。2将来を生き抜く力となる「きちんと青春」。日本の伝統文化を継承しながらよりよい未来を築く人材を育成します青春
元のページ ../index.html#3