日本大学鶴ヶ丘高等学校|デジタルパンフレット
15/20

QAQAQAQAQAQA&101316夜間照明付 人工芝テニスコート(3面)11アリーナ(体育館)14防災倉庫17総合グラウンド12トレーニング場156号館(特進棟)19STUDENT VOICESTUDENT VOICE戸村 友美さん14バランスのよい学びを  歴史ある鶴高は進学率が高く、進路に応じたきめ細かいカリキュラム編成に大変魅力を感じています。また、生徒の挑戦に精一杯応えてくれる温かい先生方の支えがあり、文武両道を目指して、明るくのびのびと活動している生徒が多いと感じます。豊富な年間行事や多種多様な国際プログラムにも積極的に参加したいと考え、期待を胸に膨らませています。かけがえのない友と出会い、お互いを高め合いながら、心身のバランスよく、充実した3年間の中で成長してほしいと思います。お問い合わせの多いご質問に、お答えします。[学校・部活動見学]学校見学は常時行っています。ただし、教室内への立ち入りはご遠慮ください。また、本校行事のため入構できない時がございます。コース変更をすることは可能です。選考の基準があるものもありますので、確認をしてください。温水プール修学寮入学後、自転車通学届を提出し許可されれば利用可能です。約1割(120名前後)の生徒が自転車で通学しています。18グラウンド研修館 学校見学や部活動体験はできますか。コース変更はできますか。自転車通学はできますか。携帯電話やiPadの取り扱いはどうなっていますか。[携帯電話]校内では電源を切ってかばんの中に入れることになっています。[iPad]運用規則に則って使用をしています。授業についていけないときのサポートはありますか。1、2年生の夏休みと冬休みに講習を行っています。また、必要があれば学期内での講習を行う場合もありますが、講習を受けなくても済むよう、まずは家庭学習にきちんと取り組んでください。正門付近生徒戸村 優杜さん保護者SCHOOL LIFE■ 鶴高

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る