成立学園中学校|デジタルパンフレット
12/24

(2024年度卒業)11SEIRITZ GAKUEN JUNIOR HIGH SCHOOL(2024年度卒業)兄妹4人とも幼稚園も中高も成立学園生。一人ひとりへのサポートがきめ細やかで、学校生活を毎日充実して過ごすことができ、家族で大満足です。初めてのシュノーケリングで生物観察をした中2の海のフィールドワーク、英語での発表に挑戦して優秀賞を受賞した中3のナショジオ学習は、少人数で授業も生活面でも丁寧に面倒を見てもらえたからこそ、恐れずに多くの“初めて”に挑戦できた中学生活でした。幼い頃からやっていた野球で、さらに上を目指したくて成立学園に入りました。中高6年間女子は一人で、公式戦に出場することもできませんでしたが、チームメイトはあたたかく受け入れてくれ、試合後にご飯を食べたり引退後に集まったり、今でも結束が固いです。大学では、トップレベルの女子野球を続けたいので寮に入る予定です。大学で学び、水泳や野球などスポーツを通して学べたことの恩返しとして、将来的には好きな料理でアスリートたちをサポートしていきたいです。成立学園は都立中高一貫校との併願で受験しました。6年間の学校生活を通して、温厚かつユーモラスな個性豊かな仲間たちに囲まれ、充実した日々を送ることができました。行事への参加も積極的な校風であり、特に印象深いのがアース・プロジェクトの一環として実施された田植えと稲刈りです。土と触れ合い、自然の恵みを肌で感じながら、米作りが日本の歴史や文化の土台となっていることを学び、協調性や責任感を身につける貴重な経験となりました。その他にもナショジオを使った課題探究や発表などさまざまな活動を通じて多角的に考える力、見えない学力が育まれました。学業面においても、6年間、先生方には親身にご指導いただきました。部活動終了後にSTSCで学習できるように活動時間が組まれていて、志望校合格を目指して部活動と学習をストレスなく両立させることができました。通常の授業でも休み時間や放課後に積極的に質問し、その都度丁寧なご指導を賜ることができたことは、かけがえのない財産です。順天堂大学スポーツ健康科学部廣阪美和さん(軟式野球部)一橋大学法学部岩渕博文さん(男子バドミントン部)女子1人でも6年間没頭した野球部!兄妹と4人で通った充実した学園生活多くの財産を得られた6年間スキルだけでなく、人としてどうあるべきか成立学園でサッカーを続けて得た成長Messages from Graduates今の自分を支える成立

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る