瀧野川女子学園高等学校|デジタルパンフレット
29/36

たクラスメイト、部活の仲間、先輩後輩、皆良い子達だった」と。そして一番強調していたのは、「この学び舎で指導をして頂いた先生方が、生徒に常に寄り添い、同じ目線で情熱をもって接してくれた、尊敬できる素晴らしい先生方であり、いつ何時も応援してくれた」と。「好きなことに思い切り挑戦しよう」巷では受験偏重主義が囁かれている中、生徒個々の好きなことや適性を明確にし、将来を見据えた教育をされている瀧野川女子学園は、親として安心して預けられると実感しています。最後になりますが、この3年間本当に感謝いたします。重ねてお礼を申し上げます。ありがとうございました。2808:15 登校警察や自衛隊出身者も所属する守衛隊が生徒を見守ります。08:20 朝読書08:30 ホームルーム朝読書で心を落ち着けられます。08:50 授業50分の平日は6時間、土曜は3時間授業。全ての一般教室に黒板ではなく2台の大型モニターを設置しています。12:40 昼休み一流ホテル出身のシェフが腕を振います。13:30 授業学習指導要領の枠を超えたゼミの授業も充実。長期休みには講習を実施。高校3年では、面接対策や志望理由書の作成講座も行います。追加料金なく受講いただけます。15:20 美化活動・ホームルームエプロンをして生活環境を整えます。放課後は、担任の先生といろいろと相談します。16:00 課外活動委員会活動やクラブ活動、創造性教育の活動を行っています。課外活動は、コース・学年関係なく、一緒に活動しています。夏期は18:00、冬期は17:30 が最終下校です。『3年間の成長について』 (2024年度卒業対策委員長 河野様)娘が中学3年で進路先を考える時期に、ふとしたきっかけで覗いてみた瀧野川女子学園のホームページの中で、創立の古い、女子高校として名を馳せている伝統校でありながら、「ICT教育」「毎日留学の国際教育」「創造性教育」と、これからの未来に即した先端教育の実践を行うビジョンを提唱しており、片や創立者の山口さとる先生が掲げた女性としての心の成長など、古き良き伝統も両立された、斬新でかつユニーク、そして質実剛健なビジョンに一気に魅せられました。早速娘と学校説明会に出席し、その魅力に惹かれ、入学し、現在に至っております。卒業を控えた娘にこの3年間の学園生活を聞くと、「瀧野川女子学園に入学して本当に良かった」「一緒に3年間過ごし瀧野川女子学園の1日保護者の方の声

元のページ  ../index.html#29

このブックを見る