法政大学中学高等学校|デジタルパンフレット
10/28

総合的な学習の時間特別活動道徳技術・家庭保健体育美術音楽英語理科数学社会国語中学1年計34計34総合的な学習の時間特別活動道徳技術・家庭保健体育美術音楽英語理科数学社会国語中学2年計34総合的な学習の時間特別活動道徳技術・家庭保健体育美術音楽英語理科数学社会国語5554446563446763211113211113211中学3年 中学校教育課程Point 02信頼関係の構築Point 01基礎学力の定着と学習習慣の確立 基礎学力の定着と学習習慣の確立を目指します。国語では「読解」と「表現」の授業を、数学では1,2年次「代数」と「幾何」に分け並行して学んでいきます。英語では「英語」「英会話」に加え、中1では「フォニックス」、中2・中3では「英語演習」の授業を展開しています。「フォニックス」では綴りや発音のルールを身に付けます。中1・中2は火曜と木曜の放課後に英語と数学の指名補習「リメディアル」を設置し、フォローアップを行います。  入学後すぐに行われるオリエンテーションでは、クラスメイトだけではなく学年全体でも交流する企画を設け、仲を深めます。教員とも、このオリエンテーションを通して信頼関係を築きます。友人、教員との信頼関係を中1の早い段階で構築します。学校生活以外の普段の日常生活の中で大切になる「自己と他者との関係の在り方」の教育も行っていきます。09 HOSEI UNIVERSITY JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL(2)○2024年4月現在 ○学習指導要領の改定などにより、科目名・時間数が変更されることもあります。1.51.5(36)(2)(36)(2)(36)Curriculumカリキュラム中学編将来につながる基礎を身につける基礎学力の定着と信頼関係の構築法政大学での学びやその先の将来を豊かにすることをイメージし、基礎学力と学習習慣を身につけます。その過程で、共に学ぶ仲間・教員との信頼関係が築かれます。

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る