〔2023年度卒業生238名〕推薦資格取得者 現行の推薦制度では、法政大学への推薦権を保持したまま、一定の条件のもとで、他の国公私立大学を受験することが可能です。生徒一人ひとりの進路選択を、担任や進路情報室と連携してサポートしています。法政大学進学実績市ヶ谷キャンパス法・文・経営・国際文化・人間環境・キャリアデザイン・ GIS・デザイン工学部 法政大学の教育、研究、社会貢献の理念を表明しているのが、大学憲章「自由を生き抜く実践知」です。いま社会に必要だと提起されている多様性の尊重や、先見性、実践力などを重視しています。そして、法政大学中学高等学校で学ぶ生徒たちは、大学から入学してくる学生たちよりも早い段階から、この教育理念に沿った学びを経験して育っていくことになります。生徒たちの自律性を重んじ、知的な探究に積極的に取り組み、その学びの成果を効果的に表現し、幅広く共有できる力を育むことを、法政大学の付属校教育はめざしています。そして、法政大学に進学してからは、大学憲章の理念を体現した学生と法律学科政治学科国際政治学科哲学科日本文学科英文学科史学科地理学科心理学科経済学科国際経済学科現代ビジネス学科社会政策科学科社会学科メディア社会学科経営学科経営戦略学科市場経営学科国際文化学科16563753331736812812989法学部文学部経済学部社会学部経営学部国際文化学部多摩キャンパス経済・社会・現代福祉・スポーツ健康学部他大学への進学2023年度 他大学合格実績抜粋北里大学慶応義塾大学国際基督教大学京都大学北海道大学青山学院大学人間環境学部人間環境学科福祉コミュニティ学科臨床心理学科キャリアデザイン学科スポーツ健康学科グローバル教養学科コンピュータ科学科ディジタルメディア学科建築学科都市環境デザイン工学科システムデザイン学科機械工学科(機械工)機械工学科(航空操縦)電気電子工学科応用情報工学科経営システム工学科創生科学科生命機能学科応用植物科学科環境応用化学科現代福祉学部キャリアデザイン学部スポーツ健康学部グローバル教養学部情報科学部デザイン工学部理工学部生命科学部上智大学中央大学東京理科大学小金井キャンパス理工・生命科学・情報科学部明治大学立教大学早稲田大学して、他の入試経路を経て入学してきた学生たちに、法政らしい学びのロールモデルとなることが期待されています。 実際に、法政大学中学高等学校出身の学生たちが、あるいはゼミで、あるいは課外活動において、主導的な役割を果たしている姿を大学ではよく目にします。そして、全国、全世界から集う多様な学生たちの中にあって、その違いを大切にしながらも、一致できる共通点を見出して、同じ目的達成のために行動していけるリーダーとなっています。そんな先輩たちに続く生徒たちを期待しています。1224115433333300211212法政大学進学者 208名法政大学 総長廣瀬 克哉SCHOOL GUIDE 2025 08法政大学総長から法政大学中学高等学校生へのメッセージ進学法政大学 推薦資格取得者237名%99.5
元のページ ../index.html#9