玉川学園中学部・高等部|デジタルパンフレット
20/36

さまざまな学問の分野を横断しながら学ぶ「STEAM教育」は、全人教育を提唱する玉川学園にとって最も理念に沿った教育です。最先端の研究・科学技術に触れ、実践しながら学ぶことで、未来の科学技術を担う人になるための学びを提供しています。また、玉川学園は文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクールの指定を受けています。※リベラルアーツは単に芸術(Art)という意味ではなく、人文科学をはじめとした幅広い学問分野にわたる学び(学芸)を通した総合的な教養や能力を意図しており、その起源は古代ギリシアに遡ります。19 TAMAGAWA ACADEMY 2025Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(リベラルアーツ※)、Mathematics(数学)の5つの領域を横断的に学ぶことで、実社会の課題を発見し創造的なアプローチで解決することができる力を養うための教育。学園内の水槽でサンゴや海の生き物の研究・飼育活動を行います。飼育したサンゴは沖縄県伊江島サンゴ研修で生徒の手によって移植します。北限域のサンゴについて学ぶフィールドワーク、サンゴ研究の専門家から直接学ぶ活動、伊江中学校との共同研究などを通してサンゴを取り巻く環境問題の理解を深めます。学んだことを学会やシンポジウムなどで発表する活動も大切にしています。探究型学習STEAM教育とはサンゴ研究学問領域を越えた横断的な学習STEAM教育

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る