8日間1日間8ヶ月3週間5月9日間9〜11年9〜12年2月派遣オーストラリアRockhampton Grammar School受入アメリカThe Harker SchoolオーストラリアScotch College受入ブラジルカナダイギリスFelsted School派遣オーストラリアInternational Grammar School (IGS)アメリカWilliams High School南アフリカSt. Philipʼs Collegeオーストラリア派遣Scotch CollegeアメリカThe Colony High SchoolケニアRound Square 国際会議:Brookhouse Schools派遣アメリカPunahou SchoolドイツGoethe-Gymnasium受入台湾松柏・大志万学院カナダ研修アフリカンスタディーズ稲江高校 日本語科オンキャンパス学校名/プログラム名対象学年期間7〜9年9年7年8年9〜11年9〜12年8年9〜12年交換研修は、海外交流校生との1対1の生徒交換プログラムです。お互いの家庭でホームステイをしながら、パートナー生徒の学校でプログラムや授業に参加します。交流校の通常授業に参加するため、授業はすべて英語です。反対に、海外生が来園した際には授業に一緒に参加します。研修先の学校に日本語授業がある場合には授業アシスタントとして参加することもあります。受入アメリカ5日間派遣台湾受入オーストラリア3日間スイス、フランス、ポーランド派遣1年間オーストラリア1月9日間受入ブラジルアメリカ1年間派遣オーストラリア3週間アメリカ3月派遣ドイツ、フランス稲江高校嘉義市国際吹奏楽祭ヨーロピアンスタディーズ松柏・大志万学院アメリカ東部研修学校名/プログラム名国国The Harker SchoolMatthew Flinders Anglican CollegeRockhampton Grammar SchoolInternational Grammar School (IGS)St. Philipʼs CollegeWoodleigh SchoolPunahou SchoolScotch CollegeInternational Grammar School (IGS)St. Philipʼs CollegeWoodleigh SchoolGoethe-Gymnasium, Ermitage International School対象学年期間7・8年6日間9・10年7〜12年1週間7〜12年8〜11年2日間9〜11年3週間3週間3週間3週間7・8年3週間3週間3週間3週間9〜11年10日間10年10年11年10・11年12日間12年12年12年12年10日間12日間TAMAGAWA ACADEMY 2025 22年に一度行われる国際会議には世界各国の加盟校から生徒が集まり、チームビルディング、ディスカッション、アウトドアアク ティビティなどさまざまなプログラムに取り組みます。基本理念の"I.D.E.A.L.S." 国際理解、民主主義の精神、環境問題に対する意識、冒険心、リーダーシップを体現し、将来の国際的な指導者を育成することを目的として活動します。〔 I.D.E.A.L.S. 〕 Internationalism, Democracy, Environmentalism, Adventure, Leadership11年 10年10年11年11年11年10・11年10月4月6月7月8月派遣プログラム11月12月17日間22日間26日間16日間10日間11日間16日間派遣・受入プログラムRound Square 国際会議海外研修・留学プログラム募集実績 (2023年度)交流校交換研修プログラム
元のページ ../index.html#23