全校生徒が英語を使って、世界が抱える課題のSDGs※の17のゴールを学び、発信します。※SDGs…持続可能な開発目標英検の試験間近になると貼り出される面接練習予約表。先生の空き時間をみて生徒が名前を書き込みます。▲中3で47%準1級・2級取得率高1で32%24ネイティブスピーカーの教員は、全校生徒のファーストネームを覚えています。1クラスの授業に先生が2人、授業以外でもいつでも会話できる清修だからこそ、先生との親密度が違います。もちろん生徒から先生を呼ぶときも、「○○先生」ではなくファーストネームです!合格率わずか10%と言われる英検1級に一発合格した高3の生徒もいます!英語【SDGsのプロジェクト学習】高校1年生で英検準1級に合格する生徒が毎年おり、全国平均を大きく上回る取得率の実績を挙げています。2級・準2級取得率ネイティブスピーカーの教員が5名フルタイムで勤務しており、1週間に7回ある英語の授業のうち、5回はネイティブスピーカーの教員が展開しています。また、授業以外の時間にいつでも英語を話せる環境が整っています。ネイティブスピーカーの教員と日本人の教員による徹底した二次試験対策で、毎年高い合格率を誇ります。一人最低でも2回は個別に面接練習の場を設けて、生徒一人ひとりにきめ細やかな指導を行っています。清修では、年に4回、ネイティブスピーカーの教員とインタビューテスト・スピーチテストを行っています。このテストの準備のために、事前に日本人の教員と1対1でスピーチ練習を行い、英語原稿(テーマに沿って生徒がエッセイを作文)も個別に添削。授業以外の時間に、個別に英語の教員と接する機会が多いのも清修ならではです。All Englishで展開される授業高い英検取得率を達成インタビューテスト/スピーチテスト
元のページ ../index.html#25