創価中学校・高等学校|デジタルパンフレット
11/40

4月8月7月1月1月学年別行事/中学2年学年別行事/中学1年学年別行事/中学3年詳しくは10先輩が後輩をエスコートするオリエンテーション学校生活について自由に話しながら、先輩が校内を案内してくれます。SDGsアドベンチャー(社会課題を学ぶ)SDGsに取り組む企業を訪問しながら、自分事として社会課題を学んでいきます。SUA研修中学2・3年生(英検3級以上取得)の中から抽選で選ばれたメンバーがアメリカ創価大学の研修に参加することができます。奨学金として、学校が参加費用を負担しています。ラーニングフェスタ(学びの祭典)一年間の探究的な学びを表現する場になっています。特に、先輩、後輩が互いのプレゼンテーションを見合う中で、改善点を見つけること、目指すべき姿を先輩から学ぶことができる一日になっています。移動教室(チームビルディング)入学してから、互いの良さを理解するためチームで乗り越えることを体験していきます。広島研修旅行(平和学習)生徒の実行委員会が中心となって、2年生から平和学習を進めていきます。中1サマーセミナー(霧ヶ峰)中1希望者で霧ヶ峰の自然体験を行います。高山植物の観察、野外炊事などを通して、自然の中で協働することを学びます。学年別ビブリオバトル読書の推進と表現力を高めるために、学年別ビブリオバトルを行っています。誰もが自分らしいプレゼンで聞いている生徒を引き付けます。最優秀者は全国大会に出場の権利が与えられます。5・6月P11-12へ5・6月5・6月

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る