創価中学校・高等学校|デジタルパンフレット
17/40

■■■■■■■■■年生「生活に身近なもの」をテーマに、文献調査やアンケート作成・分析など3年間の探究活動における基礎となるスキルを身につけるアメリカ創価大学・海外大学年生各分野の第一人者(専門家・研究者)からのレクチャーとアドバイスを受けながら探究活動を進め、「アクションプラン」を提案して発表する国公私立の文系大学受験希望者と、創価大学文系学部(看護学部を含む)推薦希望者のクラス●プレゼンスキル(日本語/英語)●課題設定 •課題発見創価大学・創価女子短期大学リアルな社会に触れる「世界市民探究GCIS」創価大学と単位互換して大学の学びを先取り▲データサイエンス入門NGO・国際機関数学・情報スポーツ全クラス共通のカリキュラムで、基礎力の充実に重点をおいた授業を行います●要旨作成(日本語/英語) ●リサ ーチリテラシー年生卒業探究として個人で「課題」設定し、日本語と英語でプレゼンと要旨作成を行い、「私が世界を変えていく」ための主体性を育む■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■下記の授業は進路別対応▲物理 ▲化学 ▲生物 ▲英語コミュニケーションⅢ ▲論理・表現Ⅱ ▲英語演習■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■下記の授業は進路別対応▲英語コミュニケーションⅡ ▲論理・表現Ⅱ■■■■■■■■■■■■TOEFLなど、英語力を高めるための授業と対策▲英語コミュニケーションI▲Advanced English Class I国 公立 ・ 私立大学医 学部・ 薬 学・看護学部専門学校・就職(海外含む)国公私立の理系大学受験希望者と、創価大学理工学部推薦希望者のクラス●チームビルディング●論文作成16■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲英語コミュニケーションⅢ ▲英語演習 ▲数学(アドバンスト) ▲小論文 ▲国語演習 ▲地歴演習■■■■■■■■■■■■TOEFL80の達成と、出願エッセイの作成、海外大学での授業にも対応できるディスカッション力の育成▲英語コミュニケーションⅢ ▲上級英語 ▲Advanced English Class Ⅲ■■■■■■■■■■■文系難関大学のための授業と講座をプラス▲英語コミュニケーションⅡ▲地歴演習■■■■■■■■■■■■文系国公立大学に必要な理数系科目をサポート▲国語演習 ▲数学(B・C)■■■■■■■■■■■■■■TOEFL70を目指してさらなるレベルアップ▲英語コミュニケーションⅡ ▲Advanced English Class Ⅱ■■■■■■■■■■■■特に難関大学および理系受験を見越しての、プラスアルファの授業と講座▲英語コミュニケーションⅠ▲数学(アドバンスト)▲国語(アドバンスト)企業大学・研究機関環境サイエンス■■■■■■■■■■■■■■■■■■GCISで育てたいコンピテンシー課題探究の基礎コース別探究卒業探究123

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る