2人11111412124221131111111111111131海外大学への進学(現役・既卒・BP含む)アメリカ創価大学(米国)ウィリアムズ・カレッジ(米国)クレアモント・マッケナ大学(米国)ミシガン州立大学(米国)カリフォルニア大学デービス校(米国)アイオワ大学(米国)国公立大学受験合格者数(現役・既卒含む)卒業後の進路実績「全方位の進路支援」を掲げ 国内外の進学をサポートSUA(アメリカ創価大学) 合格東京大学 合格ヒルスボロ・コミュニティカレッジ(米国)インディアナ大学ブルーミントン校(米国)ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)トロント大学(カナダ)静岡大学東京都立大学名古屋市立大学兵庫県立大学新潟県立大学長野県立大学私立大学受験合格者数(現役・既卒含む)2024年武蔵大学明治学院大学東洋大学成蹊大学津田塾大学専修大学玉川大学日本大学帝京大学多摩美術大学武蔵野美術大学慶應義塾大学早稲田大学上智大学東京理科大学明治大学立教大学青山学院大学中央大学法政大学学習院大学芝浦工業大学工学院大学東京農業大学東京都市大学10941211838516232創価大学合格 松井 希星 さんクレアモント・マッケナ大学 合格他海外大学多数 合格早稲田大学/慶應義塾大学 合格2024年 卒業生進学先岐阜大学医学部新潟大学歯学部名古屋市立大学薬学部昭和大学医学部北里大学医学部東海大学医学部日本大学医学部帝京大学医学部東北医科薬科大学医学部国際医療福祉大学医学部大阪歯科大学歯学部慶應義塾大学薬学部東京理科大学薬学部東京薬科大学薬学部北里大学獣医学部建学の精神に感銘を受け、創価大学を志望することを決めました。推薦制度を活用し、勉学のみならず、読書や校内活動にも力を注ぐことができました。特に、目標を同じくする仲間と共に戦った部活動は、何倍も強い自分に成長させてくれ、一生涯の原点を築くことができました。医療系大学合格者数(現役・既卒含む)過去の進学実績は本校HPをご覧ください国公立大学私立大学Student's voice262東京大学1北海道大学1東北大学東京工業大学1お茶の水女子大学11九州大学1東京藝術大学1東京外国語大学1東京学芸大学岐阜大学11電気通信大学3埼玉大学1信州大学新潟大学2※記載の大学名は合格実績の一部です。THE 日本大学ランキング2023の「国際性」で、6位(首都圏では2位)にランクインするなど「グローバル」な部分でも力が入る創価大学。50ヶ国から来る留学生は、すでに総学生数の10%を占めています。国際教養学部でなくても、全ての学部で英語で授業が行われるなど様々な取り組みが行われています。また学園出身者もゴールドマンサックス、日本アイ・ビー・エム、アクセンチュア、パナソニックはじめ大手企業への就職を勝ち取っている一方、実就職ランキングも着実に向上しています。「人間教育の最高学府たれ」「新しき大文化建設の揺籃たれ」「人類の平和を守るフォートレス(要塞)たれ」という建学の精神を基に、世界や社会で活躍できる人材へと成長できます。成績、英語力、課外活動、エッセイなどが総合的に評価されるSUA受験を通して、語学力だけでなく、人間力も共に磨くことができたと実感しています。忙しい毎日でしたが、多くの方々のサポートもあり、受験を戦い切ること岡田 伸太郎さんができ、Earlyでの合格を勝ち取ることができました。創価小からの12年間で出会えた大切な友人・先輩方、生徒思いの先生方の励ましに支えられて、辛く苦しい受験期間を乗り越えました。試験本番の自分を救えるのは今日の自分だけだという思いで勉強し、塾・予備校なしで東高橋 慧さん京大学 文科三類に現役合格することができました。アメリカ創価大学私立大学国公立大学佐藤 龍さん莊司 ひとみさん海外大学その他(専門学校など)海外大学受験は3年間の成績が1番大事なので、入学当初からオール5を目指し努力しました。加えてTOEFLとSATの成績、課外活動、エッセイが必要なので、早く準備をすることが合格のポイントです。英語科の先生方にはエッセイを何度も見て頂き、とてもお世話になりました。私は2年生の時に受験クラスを志望し、合格をめざして勉強に取り組みました。部活と勉強の両立に悩むこともありましたが、友達や先生の支えもあり引退試合までやりきることが出来ました。部活の引退後は勉学1本に集中し、夏休みや直前期など大変な時期もありましたが、友達と励まし合いながら最後まで頑張り続けることができました。創価大学・創価女子短期大学実力あるグローバル人材を目指すなら創価大学14人50人16人27人225人
元のページ ../index.html#27