41223226966262639239226696262624393699662246332666音 楽 Ⅰ美 術 Ⅰ書 道 Ⅰ26生活実習のレポートから16文学国語412英語コミュニケーションⅡ日本史探究化学基礎93公 共数学A生物基礎3体育(上)2保 健家庭総合4情報Ⅰ生活実習 2総合セッションⅠ412412社会で生きるために必要な力を身につける学習や専門的な学習を通じて、将来に役立つ技術を習得します。12お風呂掃除チャーシューづくり皮のカトラリーケースづくりイラスト制作スクイーズづくりライフデザインコース生の声石﨑 楓芽さん中学1年の後半から不登校になり、通信制高校で進学先を探しました。他の学校と比べて多様な人がいるところがいいと感じてNHK学園に入学を決めました。先生方はやさしく、レポートも自分のペースで取り組めます。一番印象に残っているのは簿記の勉強会です。週1回2時間の勉強会を10数回。毎回先生が1から10まで教えてくれます。おかげで日商簿記2級を取得できました。カリキュラムで印象に残っているのは「生活実習」です。3年間で料理、散歩、簿記に取り組みました。卒業後は指定校推薦で獨協大学経済学部経営学科に進学。外国語教育にも力を入れていて、経営と外国語に興味のあった自分にぴったりの進学先です。現代の国語言語文化歴史総合地理総合数学Ⅰ入門数学Ⅰ93科学と人間生活英語入門26英語コミュニケーションⅠメディア・リテラシー2生活実習 1総合セッション(2〜3年次)職業技術 (3年次)論理国語古典探究412数学Ⅱ412世界史探究英語コミュニケーションⅢ倫 理93実用数学62物理基礎93地学基礎62体育(下)生活実習 3総合セッションⅡ生活実習(1〜3年次)料理や木工作などの体験報告が、卒業の単位として認められます。ストレスとの付き合い方や自己表現を学びます。ソーシャルライフスキル3番組ホームページはこちら※上記に加えて社会生活についての実践科3目を準備中ビジネス基礎情報技術単位数レポート数自分のペースでさまざまなことに取り組めた普通科科目の学習に加えて、NHK学園独自のカリキュラムで学びます。2年次 計26単位 3年次計26単位 1年次 計22単位 NHK学園独自のカリキュラム※総合セッションは選択必修科目です。登校型かオンライン型の いずれかを選択します(15ページ参照)。※職業技術は選択必修科目です。いずれか2科目を履修します。※苦手意識を持つ生徒が多い体育は、学習リズムをつかんだ 2年次からとなります。※「音楽Ⅰ」「美術Ⅰ」「書道Ⅰ」を履修する場合、スタンダードコースのスクーリングに出席します。※ライフデザインコースでは1年間の履修単位は27単位までを推奨しています。ライフデザインコースカリキュラム
元のページ ../index.html#18