20中学3年生のときには「洋菓子屋さんになりたい」と決意。お菓子作りと開業準備のために時間が必要だったので、自分のペースで勉強ができ、自分自身の時間を多く確保できるNHK学園を選択しました。少しの空き時間、移動時間にもタブレットで学習。レポートの提出、週末のスクーリングに通いながら、空いた時間はお菓子作り、レシピ開発や土地探しなど、1年次からお店を始めるための本格的な準備をしていました。開店後は、お客様の応援の言葉に支えられて楽しく仕事をしています。私はフルートを演奏します。中学3年生の頃から起立性調節障害で朝起きるのが辛くなり、入学した音楽科のある高校で単位の修得が難しく転校を考えました。家からより近い通信制高校も検討しましたが、通う日数が全日制並みだったので、自分の体力や時間を自由に使えるNHK学園を選びました。東京や大阪でのレッスンや合宿もあるので、レポートを前倒しで進めたり、オンラインでどこでも勉強を進めたり、自由が利くNHK学園は私にとても合っていました。高校では思ってもみなかったコンクール1位を獲得。卒業後は、東京藝術大学へ進学します。夢だった開業準備のためにNHK学園に入学し、在学中に洋菓子店をオープン!NHK学園だから学業と両立できた久保浦 彩奈さんスタンダードコース 宮崎東協力校洋菓子店経営NHK学園の学習スタイルを活用して音楽活動起立性調節障害と上手に付き合いながら「全日本学生音楽コンクール」1位に森 美月さんスタンダードコース 岡山操山協力校東京藝術大学進学3校目の高校としてNHK学園に入学しました。前の通信制高校では、量だけの無意味な課題、先生同士のいじめ、取返しのつかなくなるところまで点数や単位の修得状況が伝えられないなど不信感ばかり。他校へ行くなら単位は与えないと言われて怖くて転校できずにいましたが、あまりの酷さに意を決してNHK学園に転入学しました。大学に行きたいと言っても取り合ってもらえず、進路以前の問題に振り回されて将来の夢もあきらめかけていましたが、NHK学園の担任の先生は親身になって答えてくれました。初めて信頼できる先生に出会い、二人三脚で得た志望大学への合格です。最初の高校を退学後、NHK学園に編入学しました。以前やっていた野球をいつでも再開できるように、野球部があってグラウンドのある学校を母が探してくれたのです。3年次になる頃、気力・体力も整って野球部に入部しました。直後にN学特別講座の講師として栗山英樹さんが来校。野球部は直々に激励を受けました。一歩踏み出して野球を再開したことで、いろいろなことが動き出した感覚です。ファイターズファンの僕にとって星槎道都大学進学は当初からの志望でしたが、指定校推薦枠で合格。大学でも野球部に入部し、将来は体育の教員を目指しています。NHK学園に入学して本当に良かったです。県立高校から他の通信制高校を経てNHK学園に信頼できる先生に出会い、あきらめかけていた志望大学への合格を二人三脚で実現有田 みささんスタンダードコース 東京本校武蔵野大学進学志望大学へ指定校推薦枠で合格!3年次で野球部に入部したところからいろいろなことが動き出した小石原 拓さんスタンダードコース 東京本校星槎道都大学進学HPではより多くのNHK学園生の声教職員メッセージなどを紹介しています。NHK学園生の声
元のページ ../index.html#22