● 梅干し作り実の収穫からバザーでの販売まですべて生徒の手で行い、先人の知恵に基づく加工食品について、また流通について学ぶ。● SHRETワークショップ聖心女子大学の難民支援団体から大学生講師を招き、ロールプレイを通して難民問題について考える。● 防災教育日本赤十字の講師の方を招き、防災・減災の考え方について学ぶ。● 地域学習フィールドワークや施設見学を通して、東星学園がある清瀬市とその周辺地域について問いを立てて地理的に考察する。5 TOSEI GAKUEN JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL4 発表3 現地での学習2 事前学習1 行き先決定 学習旅行(中3、高2で実施) 総合的な学習行き先を生徒同士でプレゼンをし、決定します。東京都英語村防災教育地域学習目的地の風土、文化、歴史などからテーマを考え、班活動を行うためのプランニングと事前学習をします。東京国立博物館国立西洋美術館梅干しづくり英語劇準備現地で人とのかかわりを体験的に学びます。御嶽の自然を環境・防災と歩く英語劇学習旅行レポート・論文指導学習旅行準備翌年のヨゼフ祭(文化祭)にて、学んだことを発表します。SHRETワークショップ卒業式企画校外学習主な取り組み中1中2中3高1高2田中正造と足尾鉱毒事件平和学習学習旅行入学式企画高3生徒たち自身が創り上げていく学習旅行企画をはじめ、校内外のさまざまなプログラムによる教科横断的な学習や協働学習を通して、主体的に学ぶ力を養います。高校では、学習旅行を通して論文を作成し、探究的な学びを深めていきます。この活動を通して、主体性、協調性、思考力・判断力・表現力が向上します総合学習・探究
元のページ ../index.html#6