自由学園中等部・高等部|デジタルパンフレット
10/28

34444411241143443422241110月〜3月教科への向き合い方が、ひと味違う。何のために、何を学ぶのかを常に問い、 経験とあわせて、 どう生かすかを学ぶ。 10自由学園 中等部・高等部 School Guide 2025教科国語数学英語理科社会1年次   2年次   3年次   合 計4114114123113104122525264121313保健体育音楽美術技術・家庭総合道徳特別活動自由学園では2024年度から二期制を導入しました。これにより、プロジェクト学習や探求学習の途切れをなくすだけでなく、始業や終業に伴う煩雑な期末作業の簡素化で、より効果的な学習準備と学習時間を確保することがきました。備考中1の1コマ共生学中1の1コマ共生学中2の1コマ共生学中2の1コマ共生学中3の1コマ共生学探求TLP教科の学びは、知識の習得だけでなく、自分で問題を発見し、自分で考え、自分で解決できる高いレベルの知性を身につける教育を実践しています。また、異年齢と共に学ぶ「共生学」や「探求」、登山遠足や学校林での学びに関連して、地理・歴史・公民、物理・化学・生物・地学などの専門的な分野に触れる機会も用意されています。自由学園中等部でもクラスと担任制度はありますが、生徒一人ひとりの状況や行動は、中等部全体で共有されており、担任以外の教職員もしっかりと見守っています。また、生徒は、担任以外の教職員とも相談の機会があり、話しやすい教職員へ相談しやすい仕組みが取られています。4月〜10月中等部教育課程 2024年度より 二期制スタート中等部の教育課程教職員のサポート体制中等部 学びの特長経験とつながることで理解が深まる教科

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る