12435354667897912一人ひとり異なる時間割で学ぶ高等部生徒もお昼の食事は一堂に会していただきます。冬には暖炉に火が灯ります。蔵書数約78,000冊の総合図書館。常駐する図書館司書が学びをサポートしています。空きコマの自習空間としても活用されています。土と農の学びの拠点です。小川が流れ色とりどりの花が咲いています。生涯学習の場で45歳以上の方が利用しています。中高生の探求や共生学での交流・共同活動も実施されています。26自由学園 中等部・高等部 School Guide 2025栃木県那須塩原市にあり、耕地面積は約28haあります。約100頭の乳牛を飼育し、毎日約50頭の成牛が合計で約1,500kgの生乳を生産しています。栃木県酪農業協同組合を通じて、一般にも販売されています。近くには5アールほどの田んぼもあり、生徒が泊まりがけで活動する場や、『RO農法』の実験畑など生徒の探求フィールドとして活用が進んでいます。ひと学年1クラスの小さな小学校。中高生徒の異年齢交流も活発に行われています。ランチが人気のカフェは地域住民の憩いの場です。併設するパン工房では給食のパンを手作りで焼き上げています。生徒のボランティア活動の場にも活用され、自分たちで作った農作物や木工製品を販売するアンテナショップにもなります。羽仁両先生記念図書館野菜や花を育てる畑リビングアカデミー高等部食堂(旧女子部食堂)初等部エリア(小学校)東京都指定有形文化財大芝生を見渡す人気スポット。これからはラウンジや多目的ホールとして活用されます。外廊下を新設して高等部の学び方に適した動線が確保されました。毎朝の祈りの時間にも用いられる静けさに包まれた空間です。コンサートやプレゼンテーション会場、学園内外の方を招くシンポジウム等にも使われます。高等部講堂(旧女子部講堂)高等部中央棟(旧女子部体操館)高等部教室棟記念講堂東京都指定有形文化財東京都指定有形文化財東京都指定有形文化財しののめ茶寮/自由学園パン工房隣接する閉園した幼稚園の跡地を譲り受け、新しい地域交流活動の拠点として整備中です。現在は生涯学習機関であるリビングアカデミーが使用しています。10102111都市部近郊にありながら東京ドーム2.1個分の自然溢れる広大なキャンパス自由学園那須農場C■M■U■ ■A■
元のページ ../index.html#26